商品は「デザインプラン」と「セールスプラン」
私たちの仕事はデザインだけでなく、企画や取材を通じて「お客様の魅力を掘り起こす」こと。
ホームページ制作を主軸に、チラシ・パンフレット・名刺などの各種広告物、社内を管理するためのWEBシステム、企画や社内フローの構築や提案まで、金品の要求以外なら何でもお客様のご要望にお応えいたします。
お客様の業種や規模は様々です。
個人・SOHO形態の事業から大手法人、どんな業種でも対応でき、 案件も会社案内用ホームページから、顧客管理などのシステム、年商数億円の通販サイトまで様々。
たくさんのお取引の中で何が成功の鍵でに結びつき、何が失敗に結びつくかを知っています
訪問、来社、どちらかをお選びください!!
お呼び頂ければお客様のサービスを「売るため」「広げるため」の様々な提案をお話いたします。ご来社いただければ、目の前でデザイナーが制作を行いますので、手早く、低コストでお客様の思いが形になります。
弊社の強みは企画力。中規模案件以上では年間で50のプレゼンテーションを行い、新規の受注を頂いてます。
『つくること』なら何でもご相談ください。
ご来社の場合はぜひ「びわこ広告デザイン研究所へ」
2020年9月、説明会やセミナーを開催できるスペースとして、びわこ広告デザイン研究所を設立しました。(本社)
平日はスタッフが常時おりますので、気軽にお電話の上、ご相談にいらしてください。
- 有限会社アナログエンジン
- 神野晋一(プロフィールはこちら)
- 2001年7月9日設立
- 総務省 電気通信事業届出 近通電439 E-05-05164
- 認定DXアドバイザースペシャリスト在籍(認定番号DAS232389号)
- 本社:〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-1 びわこ広告デザイン研究所
- コワーキングTORKS 〒524-0033滋賀県守山市浮気町300-15-115
- ファクトリー:滋賀県守山市浮気町113-2
- JR大阪駅前オフィス:大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル1階10号
- 東京恵比寿(SENKオフィス):東京都渋谷区恵比寿西 1-16-3 吉房ビル6F
- TEL: 077-514-0220(8:30〜17:30、業務終了18:30)
- FAX: 077-514-0330(24時間)
- JR大阪駅前オフィス電話番号:06-6342-0220
- 契約者用サーバサポート番号は個別に通知(24時間)
- VPNにより全ての事務所に同じ電話番号で繋がります
- お問い合わせフォーム
アナログエンジン会社概要2022-28p
アナログエンジンのスタッフ
勉強や研修などを行い、最新のIT情報をお客様のために役立てます。
デザイナーたちが過ごしやすい場所、お客様がクリエイティブを感じられる場所づくりを目指しています。
詳しくは会社概要を御覧ください。
アクセスマップ
事業概要
Web制作・印刷物制作事業
- ホームページ制作・管理
- DTP・グラフィックデザイン制作
- フリーペーパー事業
- 補助金アドバイス(地域持続化補助金・IT導入補助金)
- ポータルサイト運営
システム制作事業
- Webシステム制作
- ファイルメーカーを利用したソフトウェア開発(ファイルメーカーサーバーも構築可能です)
- パソコン導入・利用に関する講習・講師・コンサルティング業務
その他クリエイティブ事業
- 店舗用ディスプレイ
- 看板などの特殊デザイン、マルチカット
- 建築建具・家具などの制作・デザイン、マルチカット
- 工場運営:作成したイラストレーターデータから自動で木材・金属・厚紙を切り抜く大型機械(H2000mm ✕ W1000mm ✕ D50mmまで)を導入。
マーケディング・リサーチ
- スウェーデンより特殊な動線測定器を導入。アイトラッキングで眼球の動きを測定し、ユーザビリティ向上に努めます。 また、大学と連携して生活心理学の発展に協力しています。
その他
- ステージワーク(演劇・ファッションショーなど)のサポート、小道具製作
- まちづくり関連事業
- イベント運営
その他の事業
平面から立体まで、想像が形になるファクトリー。
弊社にはデザイン制作のオフィスと、立体制作のファクトリーがあります。
店舗デザインやファサード、建具・家具のデザインまで、弊社にお任せください。
Illustratorなどで作成したデータをマシンが自動で立体に起こす特殊な設備を持っています。 畳より大きな金属から木材、厚紙まで、例えば簡単な看板やPOPの制作なら、思いついたその日に制作できます。
視覚の動きと消費者行動の動線研究
広告には『売れる理由』が必要です。
お客様のお客様がどのようにして商品を知り、購買に結びつくのか。 マーケティングリサーチのために『消費者の動き方』についての研究を行っています。
視覚調査のためのアイトラッキングを利用した『ユーザーの動線研究』をはじめ、 国勢調査や統計局のデータを有効活用するためのデータベース作り、 商圏調査、ブランディングのためのを調査など、常に研究と設備への投資を行なっています。